毎年この時期に登場する飲み物が、「フェーダーヴァイサー(Federweißer)」。
フェーダーヴァイサーとは発酵途中のワインのことで、9月から10月末にかけてしか飲む事ができない貴重な旬の味覚です。
微炭酸で甘くて、私も大好き。この時期にドイツへ来られる方にはぜひ味わってほしいです。
今回はそんなフェーダーヴァイサーについて紹介。秋に開催されるフェーダーヴァイサー祭りの日程ほか、日本でも飲める・購入できるショップもピックアップしました。
Contents
飲めるのは今だけ!発酵途中のワイン
フェーダーヴァイサーは9月から10月末にかけて登場する発酵途中のワイン。ドイツのほかオーストリアやチェコなど、ワイン生産が行われている地域やその周辺で飲む事ができます。
ドイツに限って言えば、ワイン生産地域に限らず大体どこでも手に入るという印象。以前秋にベルリンを旅行した際、スーパーでラインヘッセン産やバーデン産のフェーダーヴァイサーを見かけた事があります。あとイタリア産もスーパーには多いです。
ワイン産地やその周辺ではマルクトや道路脇にワイナリーがスタンドを出し、そこでも購入できます。
酵母がまだ発酵しているので、瓶の中を見ると底のほうからシュワシュワとガスが出ているのが分かります。販売されている時点でアルコール分が4%ほど。これが発酵を続けて最終的には11%くらいまでになります。
フェーダーヴァイサーという名前の由来は、この酵母が羽(フェーダー)のように見える事から。とはいえ地域ごとに様々な呼び方があります。私達が以前住んでいた地域ではビッツラー(Bitzler)とも呼ばれていました。
ほかにもオーストリアでは「シュトゥルム」、チェコでは「ブルチャーク」と呼ばれているみたいです。
甘みのある微炭酸は女性好みの味
甘みのある微炭酸はかなり飲みやすく、女性好みの味。飲みやすいのでぐびぐび飲んでしまうので、お酒に弱い人は要注意です。
アルコール4%の時は甘さの方が強いですが、アルコール分が上がるにつれて次第に酸味も増してきます。少し飲んでみて甘すぎると感じる場合は、6時間くらい常温で置いておくと発酵が進んで酸味が出てきます。好みの味になったら再び冷蔵庫へ入れておきましょう。
また、「発酵途中のワイン」なのでそのまま待っていればワインになるかと思いきや、いくら待ってもワインにはなりません。去年、11月半ばまで冷蔵庫に入れておいたフェーダーヴァイサーはものすごくイースト臭くて飲める代物ではありませんでした。
スーパーで売られている物には賞味期限も書いてあるので、それを守れば美味しく頂けます。
持ち運びには要注意
フェーダーヴァイサー購入の際に注意すべきは、瓶を横にしてはいけないという事。
発酵しているフェーダーヴァイサーからはガスが出続けているので、完全に栓をすることはできません。一見すると瓶に栓がされていますが、実は小さな隙間が空いているので、横にすると中身がこぼれてしまいます。
スタンドやマルクトで買う時には、お店の人がこんな風に蓋に穴を空けてくれるので分かりやすいです。
持ち運びや保管は、瓶を立てたままが鉄則。
また瓶を横にできないので、スーツケースに入れて日本へ持って行く事も不可能。現地で限られた時期にしか味わえない、まさに幻の味覚なのです。
お供には「玉ねぎケーキ」
フェーダーヴァイサーと相性抜群なのが玉ねぎケーキ。ドイツ語では「ツヴィーベルクーヘン(Zwiebelkuchen)」と言います。
ケーキというものの甘くはなく、たっぷりの玉ねぎとベーコンを使ったキッシュの様な料理。作るのも簡単なので、フェーダーヴァイサーを買った時にはいつも私が自分で焼きます。
生地の部分はパン用の生地を使用するほか、たまに市販のパイ生地で作る時もあります。サクサクしたパイ生地の玉ねぎケーキもなかなか美味しいです。
こんな風に外で秋の空気を感じながら頂くのが最高の贅沢。
フラムクーヘン(Flammkuchen)もまたフェーダーヴァイサーとの相性抜群。フラムクーヘンはアルザス地方の郷土料理で、ドイツでもカフェやワイン祭りなどでよく見かける人気メニューです。
ピザよりも薄い生地にサワークリームを塗ってから玉ねぎを乗せてからオーブンで焼きます。サクサクした食感が病みつきになりますよ。
ドイツでフェーダーヴァイサーが楽しめるお祭り(2021年)
秋になるとワイン生産が盛んな地域ではフェーダーヴァイサー祭りが開催されます。スーパーで購入するのもいいですが、お祭りでは地元ワイナリーのフェーダーヴァイサーを味わうチャンス。
地元の人達に混じって、青空の下でワイワイしながら飲むのもまた格別です。
今年はコロナの影響で中止がほとんどなので、2021年の大まかな日程を以下にピックアップしてみました。詳細な日程が分かり次第、随時修正していく予定です。
- トラーベン・トラーバッハ
9月下旬 - バンベルク、ミヒャエル教会
9月下旬 - ハーナウ、ヴィルへスムスバート
10月上旬 - ツェル
10月上旬 - リューデスハイム
10月下旬 - コッヘム
11月上旬
このほかにもワイン祭りが各地で開催され、そこでもフェーダーヴァイサーが飲める可能性があります。偶然にもこれらの町の近くを旅行予定の方は、ちょっと寄ってみるとまた面白い体験ができると思います。
日本でフェーダーヴァイサーが飲める場所
ドイツやオーストリア、チェコでしかフェーダーヴァイサーは飲めないと思いきや、日本でも飲める場所があるので紹介します。
山梨県:白百合醸造の「ロリアンワイン祭り」
※残念ながら今年はコロナウィルスの影響で中止です
山梨県の白百合醸造で毎年9月に開催される「ロリアンワイン祭り」。フェーダーヴァイサーやぶどうジュースの試飲ができるほか、ワインに合う料理も販売されます。
ロリアンワイン祭り | |
場所 | 白百合醸造 |
住所 | 〒409-1315 山梨県甲州市勝沼町等々力878−2 |
電話番号 | 0553-44-3131 |
開催時期 | 9月上旬 |
ウェブサイト | https://shirayuriwine.com/ |
山梨県:ルミエールワイナリー
白百合醸造の近くにあるルミエールワイナリーでは、レストラン併設のショップで「シュトゥルム(オーストリアでの呼び方)」が飲めるそうです。
ルミエールワイナリー | |
住所 | 〒405-0052 山梨県笛吹市一宮町南野呂624 |
電話番号 | 0553-47-0207 |
営業時間 | 9:30~17:30(ショップ) |
ウェブサイト |
https://www.lumiere.jp/ |
紹介した以外のワイナリーでも飲める可能性があるので、興味のある人はお出かけついでにワイナリーを覗いてみてもいいですね。
オンラインでも購入可!
長野県塩尻市にある井筒ワインでは「にごりワイン」を販売。
フェーダーヴァイサーと同じ味わいなのかは分かりませんが、説明を見る限りではかなり近いものだと思います。
出荷予定は11月下旬ですが、こちらはブドウの発酵状態によって前後するとのこと。私も気になるので、飲んだ人はぜひ感想を聞かせてほしいです。
おわりに
今の時期しか味わう事のできないフェーダーヴァイサー。秋にドイツへ来る方は、この地ならではの味覚をぜひ味わってみてください。
また文中で紹介したように日本のワイナリーでも試飲ができる所があります。お近くにお住まいの人はワイナリー見学がてら足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。